【ユーチューバー注意】YouTubeチャンネル削除祭り【誤BAN】

1/19追記
事の始まり
今朝(2017年1/10)ふとネットを見ようとブラウザを開くと…Googleアカウントがログアウトされてる状態に
お使いの Google アカウントは現在無効になっています
え?!
メールか電話で復旧できるとのことで
すぐに復旧~
「なんだこれ??」
と思って調べてたら
YouTube関連臭い
「まかさ!?」
と思いYouTubeを開くと
はぁ?wこのアカウントは、スパム、詐欺、誤解を招くコンテンツに関する YouTube ポリシーやその他の利用規約に対する度重なる違反、または重大な違反のため停止されています。
まさに寝耳に水
関連情報を検索してたら
2015年の11月位から相次いで
ジャンル問わず
YouTubeチャンネルが削除されまくっているらしい
これを巷では「削除祭り」と言われてるらしく
半年近く休止していたYouTube投稿
これからボチボチアップしていくかと思ってた矢先
「削除祭り」のあおりを受けてしまったらしいのです。。。
原因はなに?
疑問なのが何故削除されたのか・・・
健全とは言えないものの、
ゲーム攻略や実況
それもPS4の機能を使ったものが大半で
「スパム、詐欺、誤解を招くコンテンツ」をアップした覚えはない!
チャンネルはこちら(現在復活)
考えられる唯一の原因は
動画情報やコメント欄などに貼っていた
外部サイトのURL
これをスパム扱いしたのではないかと言うこと
後述するが
別に有力な原因があるので、なんとも言えないのが現状
判断基準は?
恐らく人為的にチャンネルを見たりしたのではなく何らかの自動プログラムで
大して影響力の無さそうな
(チャンネル登録者数が多くなく、広告収入も少ない)
チャンネルを対象してるのではないかと
今や動画情報欄にブログやツイッター等のSNS系のURLを貼るのは当たり前だし
GTAオンラインの「クルー入りたい」言われたら、
ロックスターソーシャルクラブのURL貼るだろう普通に
それがスパム扱いされるなんてありえん
ユーザーに有益な情報だぞw
さらに思い当たるのは
三日程前に
YouTubeでの広告収入を
受け取る手続きを初めてしたのです。
時期が超重なるんだけどw
「外部リンク多いくせに報酬もらいやがって」
とか
「中途半端な奴は排除!」とか思われて
なんか目を付けられたのかな…w
対処法は?
Googleにログインした状態でYouTubeにログインしようとしてもこの↓ページに飛ばされるだけ
https://support.google.com/accounts/answer/40039?p=youtube
なので
このページの下の方に
とあるのでアカウントが停止された場合の次のステップ: このサービスへのアクセスが誤って停止されたと思われる場合は、こちらからお問い合わせください。
こちらへ行く
お客様の氏名
YouTube チャンネルのログインに使用するメールアドレス
Google からの連絡に使用できるメールアドレス
停止された YouTube チャンネルの URL
チャンネルが誤って停止されたと思われる理由を簡潔にお知らせください。
必要事項を記入して送信する
その際、
https://www.youtube.com/channel/UCNqqcCYyQZBItO9sPf2Y05w
↑の様なYouTubeチャンネルのURLが必要になるので注意です。
自分は直ぐに
異議を申し立てた。
因みに
申し立てを送信される前に、YouTube のコミュニティ ガイドラインと著作権ポリシーをお読み下さいとあるが
全く日本語化されてないw
日本語化すべきだろw これw
予防策は?
動画情報やコメント欄に余計なURLを貼らない事ですな
有名なユーチューバーの方は結構貼ってるがw
ブログやツイッターのURLは良いとして
それ以外の外部サイトのURLは極力貼らない
貼ってるなら削除した方が賢明かもしてません。。。
別の事が原因がもしれないのでそこまで神経質にならなくても良いかも
現に自分のチャンネルは放置してますw
一番良いのは
目立たないようにする
しかなさそうです
当分の間は…
ユーチューバーの皆さまにおかれましては
ご注意ください。
とりあえず
よかったら登録もお願いします!
OhiChannel
また進展がありましたらご報告します。
その後
5日待っても、メール等の返信が無いので再度メールを送る…
さらに
二日経っても音沙汰がないので
丁寧な文章にして
再度メール送信…
そして
ふと
チャンネルを見ると
チャンネルが復活!
メールを確認してみると
お客様、
いつも YouTube をご利用いただきありがとうございます。
お客様のアカウント停止の状況について改めて検討させていただいたところ、アカウントを復元しても問題ないと判断いたしました。現在、アカウントは再度有効化され、これまでどおりご利用いただけるようになっております。
チャンネルが停止(誤BAN)されてから8日経っていた。
サラッとメールが着て復旧…
チャンネル登録者減ったんですが…
結局のところ
YouTubeチャンネル削除祭りは11月と1月前後にあったらしく
自動で削除対象になったものを
(復旧依頼があったものを)手動で復旧しているようだ。
チャンネル登録者が3万人以上いる方もチャンネル削除され、後日復旧したようなので
自動で削除したのはまず間違いなさそうだ。
後で分かった事だが
動画を勝手にコピーされてアップされたりすると
本家がスパム扱いされる可能性もあるようだ
自分のサイトはコピーされる程の人気はないので
題名などが似通ってたのが原因のひとつかもしれない
相当な数の復旧願いがあったと予想され
対応に結構な時間がかかったのだろう…
もしまだ復旧の手続きをしてない人は
早急にする事をオススメします。
チャンネル登録もよろしくね!
ご意見
コメントを頂いた方によれば「ツイートの多い動画や
ツィッターにアップロード情報自動通知ONにしてるアップロードが頻繁な人が
検知に含まれてしまってる可能性があるのではないか」
と言うことです。
自分は自動通知はしてませんが、告知は毎回してるので
可能性は無きにしもあらず
と言ったとこでしょうか
今後また「削除祭り」が続くとしても
今回の騒動を教訓に
対象になる想定(プログラム)を
しっかりしてもらいたいものです
スポンサーサイト
関連記事
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)